WordPressのJetpackモバイルテーマをカスタマイズする方法
Jetpackのモバイルテーマは手軽だけど
WordPressを使っているなら、かなりの方が使っているであろう
便利プラグインの詰め合わせ「Jetpack」ですが
その中でも、なかなか使えるのが
「モバイルテーマ」です。
…え?WPTouch使ってるって?w
確かに、手軽さや普及度で言ったらWPTouchかもしれません…w
が、今回あえてJetpackのモバイルテーマをカスタマイズして使ってみます!w
具体的なカスタマイズ方法
カスタマイズすべきファイルは…
Wordpressのインストールディレクトリ以下
/wp-content/plugins/jetpack/modules/minileven/theme/pub/minileven
の下にあります。
ファイル一覧をみると…
通常のテーマ編集でよくみるファイル郡が出てきます。
今回は、header.phpとcontent.phpにちょっとだけ追記して
GoogleAdsenseの広告が出るようにしました。
まずはheader.phpにバナー広告を…
お次は、記事部分最後に…
外観は弄らないので物足りないかもしれませんが…^^;
ガッツリ弄ると、好きにカスタマイズできることと思いますー!
…ですが、jetpackのアップデートで多分書き換わっちゃうので、アップデートの際はバックアップを忘れずに!
筆者も、スマホ版リニューアルに向けて、ちまちまいじっています。
人気記事
カテゴリ別最新記事
Comments
One Comment on WordPressのJetpackモバイルテーマをカスタマイズする方法
-
WordpressサイトのiPhoneホーム画面用のアイコン設定方法 | Wordpress Webサイト制作 | 一二三 on
2014年2月13日 8:00 AM
[…] リンク:「WordPressのJetpackモバイルテーマをカスタマイズする方法」 […]
メールアドレスが公開されることはありません。