WordPressのJetpackモバイルテーマをカスタマイズする方法
Jetpackのモバイルテーマは手軽だけど
WordPressを使っているなら、かなりの方が使っているであろう
便利プラグインの詰め合わせ「Jetpack」ですが
その中でも、なかなか使えるのが
「モバイルテーマ」です。
…え?WPTouch使ってるって?w
確かに、手軽さや普及度で言ったらWPTouchかもしれません…w
が、今回あえてJetpackのモバイルテーマをカスタマイズして使ってみます!w
WordPressを、nginxで超高速運用するための設定(お名前.comのVPS使用)
Nginx+php-fqm環境へ
さて、今回nkmr.bunrin.netドメインからota22.jpドメインに移るにあたって
WebサーバをApacheからnginxに切り替えました。
ちなみにnginxとは「エンジンエックス」と読むらしいです。
Apacheよりも高速に動作し、これでWordpressを動かした日にはそれはもう素敵な事になると聞いていたので
早速導入してみました。
nkmr.bunrin.netでもなにげに全体のWebサーバ周りのチューニングや設定はぼちぼちやっていたので
その経験を活かせた…かどうかはわかりませんが(苦笑)
結果的に、Webページのスピードチェックサイト「GTmetrix」で測定してみたところ。
PageSpeed、YSlowのload speed1秒台、スコアはA:A判定達成しました!
…兎に角、新サーバでnginx+php-fqm+リバースプロキシでの運用がなんとか出来ましたので
その時の設定等、残すだけ残しておこうと思います。
ちなみにサーバはお名前.comのVPS(KVM)で
OSは標準の「CentOS6.2 (64bit)」になります。
WordPressのバージョンは3.5.1
nginxのバージョンは1.4.1を使用しています。
【WordPress】W3 Total Cacheのアップデートには注意!
唐突にどーしたの
WordPressのキャッシュプラグインとして、かなり有名な
「W3 Total Cache」ですが、先日これでヒドイ目に遭いました。
何が起きたか
2日ほど前だったかな
Wordpressのダッシュボードに、プラグインの更新をお知らせする「1」の数字バッジがついてるのを発見。
Read more